2019年度の国際研修には、アジア6か国(カンボジア、インド、ミャンマー、パキスタン、スリランカ、タイ)より13名の研修生が参加します。
顔ぶれと活動内容をご紹介します。
名前:チャン・レイ(チャン) 国:カンボジア 性別:女性 宗教:キリスト教(プロテスタント) 所属団体:FIDR 国際開発救済財団カンボジア事務所 <活動内容> 栄養教育普及のため州・郡の保健課職員の能力強化を行うとともに、母親グループ作りを行っている。 |
|
名前:メン・リー(メン) 国:カンボジア 性別:男性 宗教:仏教 所属団体:プレアビヒア州保健局 <活動内容> 村の女性・子ども委員会と連携し、子どもの栄養改善に向けて、州・郡保健課や保健センター職員、母親への研修を行う。 |
|
名前:モヌージ・ドゥタ(モヌージ) 国:インド 性別:男性 宗教 :ヒンドゥー教 所属団体:SURUJMUKHI 健康・平和・開発のための社会 <活動内容> 茶農園で働く女性の自助グループを作り、収入向上活動や、栄養改善・保健啓発のための有機菜園づくりを進めている。 |
|
名前:サバリオラジミ・ジョセフスタリン(ジョセフスタリン) 国:インド 性別:男性 宗教:キリスト教(カトリック) 所属団体:RDC農村開発協会 <活動内容> 行政サービスの向上や権利の保障を求めるため、少数民族の女性グループを作り、その連合体を組織している。 |
|
名前:チャヤ・パチャウリ(チャヤ) 国:インド 性別:女性 宗教:ヒンドゥー教 所属団体:Prayasプラヤス(「たゆまぬ努力」の意) <活動内容> 少数民族の人たち自身が村の保健計画を立案・モニターできるように支援している。他のNGOと連携し、州政府への政策提言も行う。 |
|
名前:カウン・タウン(コーン) 国:ミャンマー 性別:女性 宗教:キリスト教(プロテスタント) 所属団体:MCCミャンマーキリスト教協議会 <活動内容> すべての人が保健サービスを享受できる社会に向けて、他のNGOとともに政策提言を行っている。 |
|
名前:チョーチョーウィン(チョー) 国:ミャンマー 性別:女性 宗教:仏教 所属団体:PGKピキギン「ピィ村の女性たち」 <活動内容> 自助グループを通して、HIV/エイズや結核の予防活動、在宅ケア、法的支援に取り組んでいる。 |
|
名前:ザイール・アバス(ザイール) 国:パキスタン 性別:男性 宗教:イスラム教 所属団体:RASTI 調査・政策提言・社会変革 <活動内容> 炭鉱で働く子ども等の権利擁護や教育・保健活動、演劇を通した若者育成を行っている。 |
|
名前:モハメッド・ラヒーム・バダディーン(ラヒーム) 国:スリランカ 性別:男性 宗教:イスラム教 所属団体:BDSベレンディナ開発サービス <活動内容> 茶農園労働者の居住区の水管理委員会、女性や高齢者のグループを作り、公衆衛生の改善や生活向上に取り組んでいる。 |
|
名前:ルワン・ポスピティヤゲ(ルワン) 国:スリランカ 性別:男性 宗教:仏教 所属団体:VOICE地域の声連合 <活動内容> 子ども、女性、障害児を支援し、母親ボランティアの育成を通じて、子どもの栄養向上活動を行っている。 |
|
名前:カニタ・セーイウ(アー) 国:タイ 性別:女性 宗教:仏教 所属団体:NHCOタイ保健委員会事務局 <活動内容> NGO・研究機関、メディア等と多分野連携による保健政策づくりを進めている。 |
|
名前:オラディー・ワカオラム(オン) 国:タイ 性別:女性 宗教:仏教 所属団体:YASOTHONヤソトン県禁酒市民グループ <活動内容> 東北部ヤソトン県の住民リーダーとして、住民参加による禁酒・禁煙に関する条例づくりや意識向上活動を進めている。 |
|
名前:タサニー・ヤナ(タサニー) 国:タイ 性別:女性 宗教:仏教 所属団体:CHRDF地域保健調査開発協会 <活動内容> 高齢者のグループ作りを通じて、高齢者や地域が抱える課題に取り組む。また住民による政策提言を支援している。 |