(上記写真はPARCのウェブサイト http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/free_edu.html より転載)
AHIも、その作品や情報から、
いつもさまざまに勉強させていただいている
アジア太平洋資料センター(PARC)さん。
開発、グローバル化の仕組みやその課題と私たちの生活をつなぐ、
すばらしい映像作品を制作されています。
開発教育の素晴らしい教材です。
その選りすぐりの何本かが、
多くの学校や教育施設が閉校・閉館となっている現状を受けて、
期間限定無料公開されています。
オンライン授業などでのご活用のほか、
ご自宅で、お子さんやご家族とご覧になって、いっしょに話し合ってみるのも、
いいかもしれません。
コロナの世界的蔓延を受けてグローバル化と自分の生活のつながりを改めて実感した方も多いと思います。
このゴールデンウィークに考えてみる。グローバル化と私。
ぜひ!
【無料公開期間 4/15~4/29】
『スマホの真実 紛争鉱物と環境破壊とのつながり』(2016年)
『パームオイル 近くて遠い油のはなし』(2009年)
【無料公開期間 4/22~5/6】
『種子 みんなのもの? それとも企業の所有物?』(2018年)
『海と森と里と つながりの中に生きる』(2010年)
【無料公開期間 4/29~ 】
『お米が食べられなくなる日?』(2012年)
『世界をめぐる電子ごみ』(2011年)
詳細は PARCウェブサイトへ↓
職員 清水