忖度がまたぞろ話題になっている。
2017年の流行語大賞にもなって
書けないけど読めることができるようになるくらいだ。
さっき、忖度とネットで検索したら、国土交通省
副大臣が辞任のニュースが出ていた。
起こったそれぞれの出来事への批判を脇に置いた
としても、この言葉にまつわる嫌な感じは何だろう?
この言葉を聞くとき私たちは何を感じ取っているのだろう?
英語だとどんなふうに訳されたのかなと思い、また
検索してみる。reading what someone is implying
(誰かが暗に意味していることを汲み取る)。
そこには、暗に意味する人と、汲み取る人がいて、
両者の力関係がある。意味する人から相手に対する
明確な指示がないこと。力関係を背に自ら汲み取り、
進んで動く。
もうひとつ気になることがある。忖度する人と、その
行動の対象の人との関係。今回のことで言えば、国会
議員と地元の人たちの関係ということになるだろうか。
そこにある力関係。中枢に対して、その周辺の人、
そして中枢から地方へ。利益が動く。
さて、社会の中で弱い立場の人たちが声を上げて
いけるように、地域社会に参加していけるように
をめざして活動する私たちAHIにとって力関係
から自由でいられない。
国際研修への応募条件は、希望者や所属団体の経験
や活動の方向性などいくつかあるが、原則、
所属団体は、航空運賃の半額を負担する。
そういった負担を伴うが、やはりこちらは「招く」側。
研修に参加する研修生についても、活動地域に
おいて何らかの力関係に巻き込まれ、結果、望まない
加担が生じないことも限らない。
←食事の用意。包丁は足で押さえて。
切るものの方を動かします。
「巻き込まれた」ささやかな経験を思い出す。
バングラデシュ北部の農村をスタディツアーで
訪れた。グループ活動で自信をつけた女性リーダー
は、ねっからの姉御肌か、雄弁だった。一生懸命
ノートにメモをするツアーのメンバーに向かって、
「(字が書けない)私は心のノートに書く」。
1~2日後に村の中を歩いていて、一人の女性
に捕まった。「なんで私のところに来ないのよ!?」
(という意味だったらしい)後でわかったのが、
その人は、女性連合の会長を決める選挙の際、
私たちが会った雄弁な人の対立候補だったとのこと。
自分には知らせずに、あのひとたちは、日本の
人たちの訪問を受けることで評判を高ようと
しているんだと言いたかったらしい。
女性のエンパワーメントと、私たちを含めよく口に
するが、彼女たちこそどう力をつけるか、示すか
すでに知っている。ぼんやりしている私たちは
一方にほんの少し利用され、片方に少し嫉妬を起こして、
1週間ほどの滞在を終えた。
職員 はやしかぐみ
←田植えの仕事が始まります。
青い空、木の緑。とっても
さわやかな風景を想像されるかも。
実際はとてもとても蒸し暑いのでした。