AHI NEWS

日野原重明さんの逝去に想う

今朝から、複数の方が電話やメールで

日野原重明さんが亡くなられたことを

AHIにご連絡くださいました。

 

日野原さんはAHIの会員であり、創立時から、昨年の4月まで

ずっとAHIの理事や評議員をお引き受けくださっていました。

AHIの創立者の川原さんと、同じクリスチャンのドクターとして

親交があり、遠くからではありましたが、ずっと支えていただいて

きました。

 

2011年8月には、AHIの30周年記念として

「今、共に生きている意味」と題して

名古屋市公会堂で、話していただきました。

この年の3月に、東日本大震災が起こり、

このテーマで話せることを喜んでいただきました。

 

東海マスターズオーケストラの皆さんの演奏と

親と子のみどりの杜の合唱団の皆さんの合唱による

「葉っぱのフレディ」は、多くの皆さんが感動して

くださいました。

100歳まであと2か月という、この講演会の時にも、

東京からの新幹線の中で、原稿を一つ書き上げて、

こちらに到着すると同時に、FAXされ、

講演会の間に、それを活字にしたものをまたFAXで

受け取られて、帰りの新幹線の中でチェックしながら

お帰りになりました。

 

「痴呆」⇒「認知症」や「成人病」⇒「生活習慣病」など、

その状況を正しく認識できるように、呼称の変更を

提唱されて、今はもうそれが一般化しています。

そういった医学の世界のリーダー的な存在として

だけではなく、著書「生き方上手」のブレイクから

国民的な著名人になられました。

それもあって、AHIの講演会も1994席の会場が

ほぼ満席という状況になりました。

(こうした大規模なイベントに慣れていないために

ご迷惑をおかけした皆さん、本当に申し訳なかったです)

 

私が日野原さんの言葉で今も強く印象に残っているのは

10年くらい前でしたでしょうか、冬になるとマスクを

する人が多くなっていましたが、そんな状況に対して

「マスクはたいして効果はありません。それよりもマスクを

とって、皆さんの笑顔を見せてください。それが何よりも

お互いの健康にとって、大切なことです」と言われました。

冬になると、多くの人がマスクをする状況は、今も変わりませんが、この言葉が日野原さんの健康観、人間観といったことの

根底にあるものを表現してくれているようで、とても励まされています。

また20年ほど前、朝のラジオ番組のゲストとして、子どもの頃からの話をしていらっしゃいましたが、40歳の頃でしょうか、アメリカに留学された時、毎日毎日出会うことが、どれも新鮮で、「自分の身長がどんどん伸びていく気がしたんですよ」と、当時の感動が想像されるような口調で、語っておられました。

その感性の豊かさが、日野原さんのこれまでを作ってきたのでは

ないかと想像しています。

 

天国にあっても、いろんなことを興味深く観察し、楽しそうに関わっていらっしゃることだろうと想像します。

 

職員はさだ

AHIの事務所ブログ(新着)

  1. ...
  2. 名古屋NGOセンターさんが毎年行っておられるコミュニティ・カレッジ「Nたま」。
  3. 今頃の時期になると、AHIのスタッフブログにも🌸情報が増える、、?AHI事務...
ahifacebook
ahiinstagram
ahifacebook
ahiyoutube