AHI NEWS

寄席と、コロナと、スリランカと

過日、母や妹たちと長浜の街歩きをしていた時、

「落語 独演会」の張り紙を見つけました。

ちょっと肌寒くなってきたこともあり、

まだ入れるか尋ねたところ、「どうぞ」と言っていただきました。

 

桂華紋さんという落語家の独演会とのこと。

開演まで1時間というタイミングでしたが、

もうお一人、そこで待っている女性がいらっしゃいました。

華紋さんが会場に到着された時に、その女性が

「あ~、華紋さん!」と親しそうに手を振り、

華紋さんも「ああ、またいらしてくださったんですね」と

挨拶をされていました。

 

落語の世界にも「おっかけ」がいらっしゃるんだと思いつつ、

彼女に「よくご存じなんですね」とお声かけしたところ、

コロナで、寄席が開けなくなってから、

華紋さんが、毎朝7時に、ツイッター(だったかな)で生配信をするように

なってから、ファンになったとのこと。

自分たちのツイートも紹介してくれるので、

とても身近に感じるようになったとのこと。

それから、チャンスがあれば寄席にもくるようになったそうです。

 

こういうつながり方もあるんですね。

コロナで様々なことが余儀なく変化させられていますが、

いろいろなところで新しい在り方が模索されていますね。

 

会報2月号でご紹介する予定ですが、今年のオンライン国際研修の

参加者であるスリランカのアマさんが所属するマングローブ保全青年会で

国際研修で学んだことを伝えるための5日間の合宿を

同じく国際研修に参加したプラモさんと開催したとのこと。

その中でも、コロナ禍が収まっても、以前と同じ世界には

戻らないから、新しい取り組みをしなくては、と語られたそうです。

 

若い人たちの柔軟な発想に期待するところですが、

そういった新しさを受け入れるためにも、

私自身も柔軟でいなくては。

 

この独演会、「文泉堂」という古い趣のある建物で行われました。

控室が奥の間だったこともあり、

「高座までの花道がない」ということもネタになって、

2時間、思いっきり笑わせていただきました。

 

職員はさだ

 

AHIの事務所ブログ(新着)

  1. ...
  2. 名古屋NGOセンターさんが毎年行っておられるコミュニティ・カレッジ「Nたま」。
  3. 今頃の時期になると、AHIのスタッフブログにも🌸情報が増える、、?AHI事務...
ahifacebook
ahiinstagram
ahifacebook
ahiyoutube