AHI NEWS

疑問を抱え続ける

6月14日に開始したオンライン国際研修。

そのオープニングで、AHI設立のスト―リーを

紹介しつつ、研修生にとってインパクトのある話を、

とお題を担当者からもらった。うなって考えたのが、

以前、AHIが掲載されていた英語の教科書サンシャイン

(開隆堂出版)の一節。

「ネパールの人びとの健康を守るにはどうしたらよいか。

もう一度ネパールに戻ってきて手術をたくさんすることもできる。

でも本当にそれが一番いいことだろうか?」ドクター川原は

自問自答しました。

というくだりです。中学3年生用の教科書ですから、英語自体は、

シンプルです。でもここに本当に大切なことが詰まっていると感じて、

外部でお話するときしばしば取り上げてきました。

それが彼らにとっていいことなのだろうか?と問う姿勢。そして

その疑問を抱え続けて自分なりの答えを見つけようとすること。

 

ひとしきり私の話が終わり、質問がいくつか出ました。

バングラデシュのサルナさん。

「もう私たちは自分の疑問(自分が答えを見つけたいもの・

問題と思っていること)はわかっています。欲しいのは、

答えです。どうやって問題を解決していったらいいか、その

答えです。

 

たしかにどうですね、サルナさん。

確かな答えを早く欲しいと私たちは思います。

誰かがそれを示してくれないかな~と期待してしまいます。

 

AHIの研修では、「先生はいません。いえ、ひとりひとりが先生です」

と言っているのに、すごい先生がどっかにいないかな~と。

 

オンラインでそれぞれの場にいる研修生の人たち。

忍耐が要るからこそ、他の人たちの力を借りつつ、

他の人たちを支えつつ、そんな道のりに

なるようにと願っています。

職員 はやしかぐみ

 

 

 

 

 

 

AHIの事務所ブログ(新着)

  1. ...
  2. 名古屋NGOセンターさんが毎年行っておられるコミュニティ・カレッジ「Nたま」。
  3. 今頃の時期になると、AHIのスタッフブログにも🌸情報が増える、、?AHI事務...
ahifacebook
ahiinstagram
ahifacebook
ahiyoutube