AHI NEWS

消極的な能力? ネガティブ・ケイパビリティ 

AHIが設立当初からお世話になっていて、AHIよりも

半年ほど先輩の、ゴーバルの石原潔さんが「2018年の

ありがとう」という文章をゴーバル便りに書かれています。

ゴーバルは、日本の海外医療協力の先駆者である

岩村昇さんの「生きるとは分かち合うこと」に動かされ、

石原さんが友人と作られたハム・ソーセージの工房

です。

 

石原さんは、イギリスの詩人 キーツが、不確実なものや

未解決のものを受容する能力を表す言葉として使ったという

この言葉を引用して、ゴーバルの発足から38年を迎えた

感謝を次のように書いておられます。

・・・・・・・・・・・・・・・

共に答えの出ない事態に耐え、答えがすぐ出なくても、じっと

思いを巡らしていると時が満ちて、想像もつかない恵みが

与えられるようです。

・・・・・・・・・・・・・・

AHIの仕事においても、同様のことを感じます。「答えが

すぐ出なくてもじっと~  」というのは、何もしないことでは

なく、思い続けること。とても力の要ることだと思います。

支援してくださる方たち、ボランティアの方たち、

アジア各国の研修生や関連団体の人たち。。。

それぞれの人たちと動きを創る、その時を見極める力

を養いながら、その時を待つAHIでありたいと思います。

 

職員 林かぐみ

 

↓ ゴーバルさんは、毎年体育の日のオープンハウスで

出店してくださっています。今年もお待ちしています。

(10月8日です)

 

 

 

 

 

AHIの事務所ブログ(新着)

  1. ...
  2. 名古屋NGOセンターさんが毎年行っておられるコミュニティ・カレッジ「Nたま」。
  3. 今頃の時期になると、AHIのスタッフブログにも🌸情報が増える、、?AHI事務...
ahifacebook
ahiinstagram
ahifacebook
ahiyoutube